![](https://habsburg-wedding.com/wp-content/uploads/2023/12/about_main_ph_pc.jpg)
Habsburg Marriages
About us
with Archduke
Géza von habsburg
![about_sec_01_ph_01 about_sec_01_ph_01](https://habsburg-wedding.com/wp-content/uploads/2023/12/about_sec_01_ph_01.jpg)
世界初のハプスブルク家認定の結婚式
“ハプスブルク マリッジズ”とは
国と国との結婚で600年以上に渡りヨーロッパ全土を支配し、ヨーロッパの歴史や文化・価値観に多大なる影響を与えた、世界屈指の名門家「ハプスブルク家」。そこには長い歴史の中で築き上げた、現代でも価値のある様々な伝統やしきたりがあります。
私たちはハプスブルク家の末裔であるゲーザ・フォン・ハプスブルク大公を監修に迎え、ゲーザ大公より受け継いだ、古から培ってきたハプスブルクの伝統、文化、エチケットを現代の結婚に取り入れ、まったく新しい形の結婚式を提供いたします。
さらに優雅に、華麗に、洗練された結婚式。
それが“ハプスブルク マリッジズ”です。
ハプスブルク家大公認定、各分野の
トップクリエイターたちがコンテンツを監修
ハプスブルクマリッジズでは、ゲーザ・フォン・ハプスブルク大公が認定した各分野のトップクリエイターを監修に迎え、ハプスブルク帝国時代の世界観や文化・エチケットをさらに洗練させた、優雅で華麗なサービスやコンテンツを創り上げました。
ハプスブルク家に伝わるレシピを再現した伝統のウェディングメニューやドレス、装花、コーディネーションなど。
そのプロダクトは、現代のスペシャリストたちの手により、さらに研ぎ澄まされ、より洗練されたカタチに生まれ変わります。
![about_sec_01_ph_02 about_sec_01_ph_02](https://habsburg-wedding.com/wp-content/uploads/2023/12/about_sec_01_ph_02.jpg)
Advisories
Habsburg Marriages
Advisories
世界の巨匠たちが
ハプスブルクマリッジズを彩る。
ゲーザ・フォン・ハプスブルク大公の
意向を受け継ぎ
世界に誇るトップクリエイターたちが
華麗に、洗練された
世界初となる結婚式を提供。
Landscape
Landscape
supervision
![about_prof_ph_ishihara ランドスケープ
監修
石原 和幸
いしはらかずゆき](https://habsburg-wedding.com/wp-content/uploads/2023/12/about_prof_ph_ishihara.jpg)
ランドスケープ
監修
石原 和幸
いしはらかずゆき
-
PROFILE
1958年長崎県生まれ。22歳で生け花の本流「池坊」に入門。以来、花と緑に魅了され路上販売から店舗、そして庭造りをスタート。その後、苔を使った庭で独自の世界観が国際ガーデニングショーの最高峰である「英国チェルシーフラワーショー」で高く評価され、2006年から異部門で史上初の3年連続金メダルを受賞。そして 2012年からはア-ティザンガーデン部門に出展し続け、2018年に10個目の金メダルを獲得し、さらに部門内1位に贈られるベストガーデン賞とのダブル受賞は5回、2016年大会では主催者が決める“大会内で1番のお庭”に贈られる「プレジデント賞」を受賞した。
Etiquette
Traditional
Etiquette
![about_prof_ph_kurihara ハプスブルク家エチケット
監修
栗原 冬子
くりはらふゆこ](https://habsburg-wedding.com/wp-content/uploads/2023/12/about_prof_ph_kurihara.jpg)
ハプスブルク家エチケット
監修
栗原 冬子
くりはらふゆこ
-
PROFILE
埼玉県立川越女子高校〜青山学院大学卒業後、1994年全日空国際線客室乗務員として入社。チーフパーサー資格取得後、主にファーストクラス担当。2002年に退職し、在職中から興味のあったアロマテラピーの道に進み、2012年より(公社)日本アロマ環境協会理事に就任。同年(株)Bon22を設立。翌年、自身初のブランド「F Y K」(エフ・ワイ・ケー)を立ち上げ、アクセサリーで香りを楽しむ”モバイルアロマ”を発売開始。2014年新しいスポーツプログラム「Yogaroma」を発表。
企業や施設のアロマブランディングの他、企業税務署、保健所、学校などで食育、健康、呼吸法、接客、コミュニケーションなどの講演もおこなっている。2016 年3月銀座にインタービューティーサロンFYK GINZAをオープン。2018年1月一般財団法人内面美容医学財団監事に就任。2019 年より学校法人滋慶学園東京医薬専門学校化粧品総合学科非常勤講師。(一社)日中女性企業家協会理事に就任。グランプロクリニック銀座参事就任。
2020年アイビーホールに会社とサロンを移転し、FYK AOYAMAをオープン。
![about_prof_ph_kanagae ハプスブルク家エチケット
監修
金ヶ江 悦子
かながええつこ](https://habsburg-wedding.com/wp-content/uploads/2023/12/about_prof_ph_kanagae.jpg)
ハプスブルク家エチケット
監修
金ヶ江 悦子
かながええつこ
-
PROFILE
株式会社Radiance 代表取締役、2010年ミスインターナショナル日本代表 世界大会4位 /特別賞:ミスエレガント賞受賞。東京タワー名誉観光大使 ・有田町文化交流大使、一般社団法人国際文化協会理事、一般社団法人キッズクルー代表理事。
19歳より女優、タレントとして活動を開始する。2010年度ミスインターナショナル日本代表受賞。同年開催された世界大会では4位に輝き、特別賞として “世界で最もエレガントな人” に送られるミスエレガント賞を受賞。その後自身の経験を活かし、立ち居振る舞いや話し方などの研修事業や、輝きたいと願う人達に向けたビューティープログラムを開始。 2017年に起業。「美」と「教育」を掛け合わせた人間力をトータルで磨く人材育成に力を入れ、一流ホテルや上場企業での接遇、リーダーのプレゼンス研修など、幅広い層に向けた研修事業のコンテンツを展開している。またモデル育成やミスコン出場者のコーチとして日本代表を世界一位に導くなど、指導者としても実力を発揮している。 メディア活動では、広告モデル、イベントMCやファシリテーターもおこなう。2021年青山学院大学大学院にてMBA(経営学修士課程)を取得し、ユニークなキャリアで活動の場を広げている。2014年初の著書「いるだけでなぜか視線を集める人の美しい所作のルール」(PHP研究所)2016年には「世界の美女だけが知っている本物の綺麗を手に入れる方法」(PHP研究所)上梓。